WSUS監視
監視項目総数:10 個
※本テンプレートは、テクニカルライター 山市 良 氏の著作「WSUS 正常性監視のポイント - Windows 10 時代の重要インフラ WSUS、安定運用の勘所」に沿った内容となっており、このテンプレートを利用することで WSUS の監視ポイントである「ネットワーク使用帯域」、「サービスの正常性」、「ディスク使用率」の情報が取得できます。
※設定内容の根拠や詳細については、製品DVD同梱の、本テンプレートが基にした以下のドキュメント(pdf)を参照してください。
<BOMインストールメディア>\DOCUMETNTS\Guide\WSUS正常性監視のポイント.pdf
※ディスク使用率に応じてクリーンアップタスクを実施する「WSUSクリーンアップタスク」アクションが「WsusContentフォルダー監視」に設定されています。初期値は「無効」となっていますので、必要に応じて「有効」に設定してください。
※「WSUSクリーンアップタスク」アクションを動作するには事前に PowerShell を開いて以下のコマンドラインを一度だけ実行する必要があります。
PS >New-EventLog -LogName Application -Source "WSUS Cleanup Task"
※本テンプレートは、代理監視には適用できません。ローカル監視でご使用ください。
WSUS監視
有効/無効:有効
監視項目数:10 個
WSUS Service監視
有効/無効:有効
監視間隔:1 分
監視タイプ:サービス監視
サービス名:WsusService
正常なサービスの状態:開始
注意:開始と等しくない
危険:5回以上連続で注意条件を満たした場合
World Wide Web サービス監視
有効/無効:有効
監視間隔:1 分
監視タイプ:サービス監視
サービス名:W3SVC
正常なサービスの状態:開始
注意:開始と等しくない
危険:5回以上連続で注意条件を満たした場合
Windows Internal Database 監視
有効/無効:有効
監視間隔:1 分
監視タイプ:サービス監視
サービス名:MSSQL$MICROSOFT##WID
正常なサービスの状態:開始
注意:開始と等しくない
危険:5回以上連続で注意条件を満たした場合
ポート8530 監視
有効/無効:有効
監視間隔:1 分
監視タイプ:ポート監視
プロトコル:TCP
ポート:8530
正常なポートの状態:オープン
注意:オープンと等しくない
危険:5回以上連続で注意条件を満たした場合
ポート8531 監視
有効/無効:有効
監視間隔:1 分
監視タイプ:ポート監視
プロトコル:TCP
ポート:8531
正常なポートの状態:オープン
注意:オープンと等しくない
危険:5回以上連続で注意条件を満たした場合
WSUS ログ監視
有効/無効:有効
監視間隔:5 分
監視タイプ:イベントログ監視
監視ログ:Application
種類:エラー、警告
ソース:Windows Server Update Services
注意:1件以上
危険:1件以上
WsusContentフォルダー監視
有効/無効:有効
監視間隔:10 分
監視タイプ:フォルダー監視
対象フォルダー:C:\update\WsusContent
注意:50GB以上
危険:100GB以上
WSUSディスク空き容量監視
有効/無効:有効
監視間隔:10 分
監視タイプ:ディスク容量監視
監視対象:C:
注意:15%以下
危険:10%以下
ネットワークトラフィック監視
NICのインスタンスを必ず指定してください。指定していない場合には、監視結果が失敗になります。
有効/無効:有効
監視間隔:1 分
監視タイプ:ネットワークインターフェイス監視
オブジェクト名:※設定してください
注意:40%以上
危険:3回以上連続で注意条件を満たした場合
WSUSクリーンアップタスク監視
有効/無効:有効
監視間隔:5 分
監視タイプ:イベントログ監視
監視ログ:Application
種類:重大、エラー、警告
ソース:WSUS Cleanup Task
注意:1件以上
危険:1件以上