ニュース
2009年10月20日配信
MicrosoftよりWindows Server 2008 R2 / Windows 7 がリリースされたことを受けて、 Windows Server 2008 R2 及びWindows 7の動作検証を行いました。
BOM for Windows Ver.5.0 SR2 基本パッケージについて、Windows Server 2008 R2 及びWindows 7の動作を検証し、正常に動作することを確認いたしました。BOM for Windows Ver.5.0 SR2 は、Works with Windows Server 2008 R2 の要件を満たしております。
※BOM製品の開発に使用しているサードパーティ製品の動作により、 Works with Windows Server 2008 R2 の一部の要件を満たさない部分が存在しております。本件に関しては既に Microsoft に報告済みであり、製品の動作に影響がない事を確認しております。
これに伴い、BOM 5.0のソフトウェア動作環境にWindows Server 2008 R2 及びWindows 7を追加いたしました。
なお、各オプション製品に関しましては次期SRである SR3での対応を予定しております。
2025年04月10日 | ゴールデンウィーク営業日のお知らせ |
---|---|
2025年04月01日 | BOM for Windows Ver.8.0 SR2 リリースのご案内 |
2025年03月17日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の機能強化した最新バージョンをローンチ |
2025年03月12日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2025-24813) |
2025年02月17日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の機能強化した最新バージョンをローンチ |
2024年12月19日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2024-54677、CVE-2024-50379) |
2024年11月29日 | 年末年始営業日のお知らせ |
2024年11月19日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された複数の脆弱性の BOM 製品への影響について (CVE-2024-52316 他) |
2024年10月21日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」PoC プラン販売開始のお知らせ |
2024年09月05日 | [影響なし] OpenSSL で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2024-6119) |