ニュース
2011年03月24日配信
平素は、弊社製品をご愛顧いただき、ありがとうございます。
弊社製品「監視オプション for Linux Ver.5.0」(以下Linuxオプションと表記)をご利用のお客様に、セキュリティパッチの提供についてご案内いたします。
[概要]
この度、Linuxオプションにセキュリティ脆弱性が発見されました。
そのため、脆弱性を修正した緊急セキュリティパッチを提供いたします。
お手数ではございますが、監視オプション for Linux Ver.5.0 SR3向けセキュリティパッチをダウンロードの上、適用をお願いいたします。
[詳細]
脆弱性は、「Linux テキストログ監視」にて発見されました。
そのため、「Linux テキストログ監視」をご利用いただいていない場合には、必ずしもパッチを適用する必要はございません。
また、なんらかの理由により、パッチを提供できない場合には、大変申し訳ございませんが、監視項目からテキストログ監視を削除いただきますようお願いいたします。
[免責]
なお、脆弱性の詳細を公開いたしますと、パッチ未適用環境に対して脆弱性を突く攻撃が発生する恐れがありますので、脆弱性の内容は非公開とさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。
2025年06月26日 | 有償ハンズオントレーニングの内容の一部変更について |
---|---|
2025年06月13日 | ハイテクノロジー・ソフトウェア開発協同組合(HISCO)関東支部 理事に当社代表 三瓶が就任 |
2025年06月03日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2025-46701) |
2025年05月16日 | セイテクエンジニアのブログをご紹介いただきました |
2025年05月14日 | SSD-assistance の Windows Server 2025 への対応確認について |
2025年05月02日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2025-31650、CVE-2025-31651) |
2025年04月10日 | ゴールデンウィーク営業日のお知らせ |
2025年04月01日 | BOM for Windows Ver.8.0 SR2 リリースのご案内 |
2025年03月17日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の機能強化した最新バージョンをローンチ |
2025年03月12日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2025-24813) |