ニュース | SAY Technologies

BOM Linux オプション Ver.8.0 および SSD-assistance の Red Hat Enterprise Linux への対応確認について

作成者: セイ・テクノロジーズ|2025/08/25 1:09:54

[ご案内]
BOM for Windows Ver.8.0 の BOM Linux オプションおよび、SSD-assistance について、以下のバージョンの Red Hat Enterprise Linux を対象とした際の動作検証を行い、監視や設定仕様書生成の動作に問題がないことの確認が完了しましたので、公開させていただきます。

 

[検証済み OS]

■ BOM Linux オプション Ver.8.0

  • Red Hat Enterprise Linux 9.5
  • Red Hat Enterprise Linux 9.6
  • Red Hat Enterprise Linux 10.0 (※1)

 

■ SSD-assistance

  • Red Hat Enterprise Linux 9.6
  • Red Hat Enterprise Linux 10.0

 

※1 Red Hat Enterprise Linux 10.0 では Kea が標準の DHCP サーバーとなっており、BOM for Windows 同梱の「Linux DHCP サーバー監視」テンプレートは使用できません。後日ダウンロードページで対応したテンプレートの提供を予定しております。
※ BOM for Windows につきましては、最新の BOM for Windows Ver.8.0 SR2 で対応を確認しております。
※ SSD-assistance につきましては、本ニュース公開時点でダウンロード可能な最新のツール類を用いて対応を確認しております。