ニュース
2005年04月25日配信
報道関係者各位
2005年4月25日
セイ・テクノロジーズ株式会社
代表取締役社長 関田充彦
監視ツールBOMを利用した「セキュリティログ監視キット」発表
セイ・テクノロジーズ株式会社(本社:東京千代田区、以下セイテク)は、本日「セキュリティログ監視キット」を発表し、4月25日からホームページから提供を開始します。
本年4月の個人情報保護法施行に向け各社から様々な情報漏洩対策ソリューションが発売されています。しかしながら、外部からの侵入対策に比べ、内部からの情報漏洩については決定的な対策が打てないのが実状のようです。クライアントコンピュータの操作やファイルアクセスの管理を行うシステムを導入し、情報に対するアクセスを制限するなどの対策では、本来のITサービスの機能を大幅に制限し、業務に支障が出てしまう最悪のケースも少なくありません。また、全社員の全てのアクセスログを蓄積し分析することも、膨大なパワーが必要で、これもまた現実的ではありません。
セイテクのサーバ監視ツール「BOM」のイベントログ監視機能は、セキュリティログに記録されるログオン/ログオフや、ファイル/フォルダーのアクセスイベント等を監視することが可能です。本機能を情報漏洩対策ソリューションとしてご利用いただいているお客様も少なくありません。重要ファイルに対するアクセスを狙い撃ちで監視するという現実的な対策を講ずることで、情報漏洩に対する「強力な抑止力」をBOMが実現します。
今回のソリューションは、1:Windowsの監査機能を利用、2:BOMのイベントログ監視機能で重要なセキュリティイベントの監視とフィルタリング、3:BOMのアーカイブ機能で対象セキュリティログをデータベースに保存、4:BOMのアーカイブデータベースからCSVファイルに変換したデータを使いログを追跡、の4つのステップです。より簡単にこれらのステップを実施していただくために、セキュリティログ監視設定の監視テンプレートとマニュアルを提供します。この監視テンプレートとマニュアルはセイテクのホームページからダウンロードしていただけますので、現在BOMをご利用中のお客様もご利用いただけます。
BOMを利用し、社内重要ファイルのアクセスを24時間356日監視していることを、社内に通知することで強力な情報漏洩や不正アクセスに対する抑止力が期待できます。
製品名:BOM for Windows Ver.4.0 標準価格(税別)\148,000/サーバ
セキュリティテンプレート ホームページから無償ダウンロード
セキュリティ監視ガイド ホームページから無償ダウンロード
本件に関するお問い合わせ
セイ・テクノロジーズ株式会社
〒102-0074
東京都千代田区九段南3-9-12 九段ニッカナビル2F
電話:03-3512-5556 FAX:03-3512-5558
広報担当:関田
sales@say-tech.co.jp
セキュリティログ監査キット案内Webサイト:http://www.say-tech.co.jp/sol/security.html
セキュリティログ監査キットダウンロードサイト:http://www.say-tech.co.jp/res/d050525.html
2025年04月10日 | ゴールデンウィーク営業日のお知らせ |
---|---|
2025年04月01日 | BOM for Windows Ver.8.0 SR2 リリースのご案内 |
2025年03月17日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の機能強化した最新バージョンをローンチ |
2025年03月12日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2025-24813) |
2025年02月17日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の機能強化した最新バージョンをローンチ |
2024年12月19日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2024-54677、CVE-2024-50379) |
2024年11月29日 | 年末年始営業日のお知らせ |
2024年11月19日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された複数の脆弱性の BOM 製品への影響について (CVE-2024-52316 他) |
2024年10月21日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」PoC プラン販売開始のお知らせ |
2024年09月05日 | [影響なし] OpenSSL で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2024-6119) |