ニュース
2006年03月03日配信
インシデントの利用開始期限についてのご案内
貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。また平素は弊社ならびに弊社製品に格別のお引き立てを賜わり誠にありがとうございます。
さて、弊社では現在、製品のテクニカルサポートをインシデント制で実施いたしておりますが、未使用のインシデント製品(製品添付インシデント、5インシデント製品、10インシデント製品、20インシデント製品で1インシデントも使用していないもの)につきまして、これまではその利用開始についての期限がありませんでした。
この度、真に勝手ながら、2006年4月1日より、御購入いただく製品につきまして、その未使用のインシデントの利用開始期限を弊社出荷日より3年間に限定させていただいたことに伴い、それ以前に御購入された製品の未使用インシデントに対しても2006年4月1日より3年間の利用開始期限を設けさせていただくことに致しました。お客様各位のご理解を賜わりますよう宜しくお願い申し上げます。
今回のご案内は、未使用のインシデントを対象としたものであり、使用を開始されてからの有効期間に変更ありません。
【対象製品】
●製品添付インシデント(製品添付のインシデントは使用を開始してからの有効期間3ヶ月)
●インシデント製品
【利用開始期限】
本件に関するお問い合わせ
セイ・テクノロジーズ株式会社 営業部
電話:03-3512-5556 FAX:03-3512-5558
sales@say-tech.co.jp
2025年04月10日 | ゴールデンウィーク営業日のお知らせ |
---|---|
2025年04月01日 | BOM for Windows Ver.8.0 SR2 リリースのご案内 |
2025年03月17日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の機能強化した最新バージョンをローンチ |
2025年03月12日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2025-24813) |
2025年02月17日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の機能強化した最新バージョンをローンチ |
2024年12月19日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2024-54677、CVE-2024-50379) |
2024年11月29日 | 年末年始営業日のお知らせ |
2024年11月19日 | [影響なし] Apache Tomcat で確認された複数の脆弱性の BOM 製品への影響について (CVE-2024-52316 他) |
2024年10月21日 | サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」PoC プラン販売開始のお知らせ |
2024年09月05日 | [影響なし] OpenSSL で確認された脆弱性の弊社製品への影響について (CVE-2024-6119) |