ニュース

サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の機能強化した最新バージョンをローンチ

2025年08月25日配信

 

サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」を機能強化

Cisco Catalyst シリーズに対応、新たにL2 スイッチの設定仕様書出力が可能に

 

 セイ・テクノロジーズ株式会社 (本社:東京都文京区、代表取締役社長:三瓶 千里) は、サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」において、新たに Cisco Catalyst シリーズに対応する最新バージョンを提供します。これにより、ネットワーク環境の設定仕様書を自動生成する範囲が拡大し、エンジニアのドキュメント業務の属人化解消と大幅な効率化を実現します。

 

■バージョンアップの概要

・Cisco Catalyst シリーズ (L2スイッチ)に新たに対応
 今回のバージョンアップでは、長年にわたり利用されてきた Cisco Catalyst 2960 シリーズ(IOS 15.2.x)および、 Cisco Catalyst 9200 シリーズ(IOS XE 17.12.x)に対応します。また、設定出力の差異にも対応しており、旧機種と現行機が混在するネットワーク環境においても、設定仕様書を一括で自動生成できるようになります。

 

対応OS

IOS XE 17.12.x (Network Essentials)
IOS 15.2.x
 

■ エンドーズメントコメント

今回のリリースにあたり、シスコシステムズ合同会社様よりエンドースメントコメントをいただいております。

 

シスコシステムズ合同会社は、セイ・テクノロジーズ株式会社様が提供する設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」のシスコネットワーキング製品への対応を心より歓迎いたします。
シスコのエンタープライズスイッチに対応し、異なる世代の機種が混在する環境でも設定出力の差異に対応できる点は、現場の属人化解消や業務効率向上に大きく寄与すると期待しています。
今後もセイ・テクノロジーズ株式会社様とのパートナーシップを通じて、日本国内のネットワークのモダナイゼーションを加速させ、さらなる価値創出に貢献してまいります。

シスコシステムズ合同会社 ネットワーキング事業 執行役員 髙橋 敦 氏

 

◯ シスコシステムズ合同会社について
シスコはあらゆるものを安全につなぎ、あらゆることを可能にする世界屈指のテクノロジー企業です。お客様のアプリケーションの再構築、ハイブリッドワークの推進、企業のセキュリティの確保、インフラストラクチャの変革、サステナビリティ目標の達成を支援することで、すべての人にインクルーシブな未来を実現することをパーパスに掲げています。
会社名:シスコシステムズ合同会社
所在地:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 21F
代表者:代表執行役員社長 濱田 義之
業務内容:ネットワークシステム・ソリューションの販売ならびにこれらに関するサービスの提供
URL:https://www.cisco.com/jp

 

無料トライアル(評価版)のご利用について

 サーバー設定仕様書自動生成サービス「SSD-assistance」の無料トライアル(評価版)をご利用いただけます。ご希望の際は、以下のフォームよりお申し込みください。
https://www2.say-tech.co.jp/ssda-eval
※Cisco Catalyst 設定仕様書の生成をご希望のお客様は、別途ご契約が必要です。詳細につきましては、弊社営業担当へお問い合わせください。

 

~お問い合わせ先~

セイ・テクノロジーズ株式会社 セールス・マーケティング部
TEL:03-5803-2461 FAX:03-5803-2463
E-Mail:sales@say-tech.co.jp
住所:〒112-0005 東京都文京区水道1-12-15 白鳥橋三笠ビル8階
URL:https://www.say-tech.co.jp

最新記事