EoS対策としてのインフラストラクチャの最新化とモダン化
[ テクニカルライター 山市 良 ]
2023年07月25日配信
2023年07月25日更新
この記事では古いバージョンの Windows Server を実行する物理サーバーや、古いバージョンの Hyper-V 上の仮想マシンを、オンプレミスに新規導入した Windows Server 2022 ベースの最新のHyper-V環境、Microsoft Azure の IaaS である Azure 仮想マシン(Azure VM)環境、またはオンプレミスに新規に導入した Azure Stack HCI クラスターに仮想マシンとして移行する方法について解説します。
マイクロソフトは、Windows Server および SQL Server 2008/2008 R2 以降、製品ライフサイクルのサポート終了(Endof Support、EoS)後のオプションとして、EoS 後も最大3年間、有料または無料でセキュリティ更新プログラムを受け取ることができる「拡張セキュリティ更新プログラム(Extended Security Updates、ESU)」を提供しています。オンプレミスまたはクラウドの最新の仮想化インフラストラクチャにレガシサーバーを移行することで、ESUを利用してセキュリティを維持しながら、現行システムの運用を継続することができ、次期システムへの移行を並行して検討、構築する時間的猶予を得ることができます。
なお、この記事では、2023年10月10日にサポート終了(End of Support、EoS)を迎えるWindows Server 2012 および Windows Server 2012 R2 の物理サーバーまたは仮想マシンを想定していますが、この手順は後継バージョンの Windoows Server にも適用できます。
※ この記事は全6章から構成されており、現在ご覧いただいているページは第5章です。第1章からご覧になりたい方はこちら。
オンプレミスの物理サーバーまたは仮想マシンのインスタンスを、クラウドにリフト&シフトしてインフラストラクチャをモダン化することで、クラウドが提供するIaaS以外のサービスを利用して仮想マシンのデータ保護、災害対策、セキュリティ強化、効率的な運用管理と監視など、インフラストラクチャを強化することができます。オンプレミスのHyper-V仮想マシンをAzureのIaaSであるAzure仮想マシン(Azure VM)にリフト&シフトする方法について説明します。
マイクロソフトは以前から、災害対策ソリューションであるAzure Site Recoveryを応用して、オンプレミスの物理サーバーや仮想マシン(Hyper-VまたはVMWare)を運用しながらAzureに継続的にレプリケーションし、最新のチェックポイントを使用してAzure AMに計画的にフェールオーバーすることで、オンプレミスからAzure VMへの移行をサポートしています。
Azure Site Recoveryを使用した方法は現在でも利用できますが、現在はAzure Migrateというサービスの使用が推奨されています。Azure Migrateは、オンプレミスのインフラストラクチャ、データベース、アプリケーション、データ、仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)のリソースを検出、評価して、適切なサイズ設定を行い、移行ツールによりそれらをモダン化する中心的なハブとして機能します。インフラストラクチャの移行ツールとしては、バックエンドでAzure Site Recoveryが利用されています。データベースやアプリのモダン化は、Azure SQL DatabaseやAzure App Service、Azure Kubernetes Service(AKS)、Azure Data Box、Azure Virtual Desktop(AVD)といったAzureのPaaSサービスに移行します(注:インフラストラクチャ以外のモダン化については、このホワイトペーパーでは説明しません)。
Azure Migrateについて↓
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/migrate/migrate-services-overview
物理サーバーまたは仮想マシンをAzure VMに移行する手順は、大きく次の2つのステップで行います。
移行するAzure VMは、プライベートIPアドレス空間で構成されたAzure仮想ネットワーク(VNet)のサブネットにデプロイされ、パブリックIPアドレスは付与されません。つまり、インターネットを介したアクセス経路を持ちません。事前に、オンプレミスのネットワークサブネットと、AzureのVNetサブネットとの間を、サイト間VPN接続やAzure ExpressRoute(推奨)で安全に接続して、相互にIPv4でルーティングできるようにしておく必要があります。DNSなど名前解決環境が切り替われば、Azure VMへの移行後もクライアントアクセスは維持されます。ネットワーク環境は企業の環境に依存するため、このホワイトペーパーでは、サイト間VPNやAzure ExpressRouteによる接続方法については説明しません。
Azureのサービスは、ポータルのユーザーインターフェイスや設定項目が変更になる場合があるので、以降では詳細な説明は省き、ポイントとなる部分を中心に移行の流れを説明します。
ここでは、オンプレミスのHyper-V仮想マシン(ゲストOSはWindows Server 2012 R2)をAzure VMに移行する手順で説明します(画面28)。物理サーバーの移行も同様の手順で行えます。
画面28 オンプレミスのこのHyper-V仮想マシンをAzure VMに移行する
大きなファイルのダウンロードとなるため、ダウンロードにはしばらく時間がかかります。また、アプライアンスをセットアップするには、ZIPファイルをHyper-Vホスト上のパスに展開し、展開先からアプライアンスをHyper-Vに仮想マシンとしてインポートします。アプライアンスをインポートする仮想マシンには8コア、16GBメモリのリソースを割り当てる必要があります。このステップを省略して、アプライアンスを使用せずに、CSVファイルから移行対象をインポートする方法も用意されています。
アプライアンスのWebアプリでは、ライセンス条項に同意し、控えておいたプロジェクトキーの入力、デバイスコードによるAzureへのログイン、Hyper-VホストやHyper-Vクラスターに接続するための資格情報の入力、検出対象の指定(IPアドレスやFQDN、IPアドレス範囲、資格情報)を行い、「Start discovery」をクリックします。検出が完了し、Azureポータルに検出結果が反映するまでしばらく待ちます。
物理サーバーや仮想マシンの移行には、移行ツールとしてAzure Site Recoveryが使用されます。ただし、Azure Site Recoveryを直接的に操作する必要はなく、Azure Migrateからすべて操作できるようになっています。まず、アプライアンスの検出と評価の結果に基づいて、Azureへのレプリケーションを構成し、開始します。
Azureへのレプリケーションの状況は、移行ツール「以降およびモダン化」の「概要」の「マシンのレプリケート」から確認することができます。初回のレプリケーションが完了したら、いつでもAzure VMに移行(計画的フェールオーバー)することができます。初回レプリケーション完了後は、定期的に最新の状態がレプリケートされ、新しいチェックポイントが作成されます。
!リモートデスクトップ接続ができないときは 移行対象でリモートデスクトップ接続を有効化していなかった場合、あるいは有効化していたにもかかわらずAzure VMに移行後にリモートデスクトップ接続に失敗する場合は、AzureポータルでAzure VMの「ヘルプ|パスワードのリセット」を開き、「パスワードのリセット」または「構成のみのリセット」を実行してみてください。なお、リモートデスクトップ接続を行うには、オンプレミスとAzure仮想ネットワーク間のサイト間VPN接続やAzure ExpressRouteによる相互接続が必要です。
|
!Azure Migrate で移行可能な物理マシンおよび仮想マシンの構成 Azure Migrateで移行できる物理マシンおよび仮想マシンの構成(OSの種類やバージョン、ディスクの種類やサイズ、ネットワーク構成など)は、Azure Site Recoveryのディザスターリカバリーのサポートマトリックスに従います。最新情報については、英語(en-us)ページで確認してください。例えば、2023年4月にサポートされるデータディスクのサイズが最大4TBから最大32TBに拡張されています。 オンプレミスHyper-V VM からAzureへのディザスターリカバリーのサポートマトリックス https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/site-recovery/hyper-v-azure-support-matrix VMware VMおよび物理サーバーのAzureへのディザスターリカバリーのサポートマトリックス https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/site-recovery/vmware-physical-azure-support-matrix Generally available: Large disk support for disaster recovery of Hyper-V VMs using Site Recovery https://azure.microsoft.com/ja-jp/updates/large-disk-hyperv-dr/ |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー第5章はここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのページを含む全6章をまとめたホワイトペーパーをご用意しています。ご希望の方は、以下のフォームよりお申込みください。